排膿薬

排膿作用を持つ生薬です。

排膿とは呼んで字のごとく、化膿してできた膿を体外に排出する作用のことです。


1 排膿:ききょう

<対応する証> 化膿

<神農本草経> 中品

<東洋医学的効能> 宣通肺気・疏風解表、祛痰排膿

<西洋医学的薬理作用> 抗炎症作用、解熱作用、去痰作用、鎮咳作用、鎮痛作用、鎮静作用、血糖降下作用、抗消化性潰瘍作用、胃酸分泌抑制作用、末梢血管拡張作用、コルチコステロン分泌促進作用、抗アレルギー作用、抗腫瘍活性、マクロファージ貪食能亢進作用、利尿作用、抗菌作用

<代表的な漢方薬> 十味敗毒湯、荊芥連翹湯、清上防風湯、防風通聖散、五積散、桔梗湯


桔梗はキキョウのことです。

桔梗は、宣通肺気・疏風解表といって、外の寒さなどが体内に入り肺の機能が低下した際に有効です。

また、桔梗は祛痰排膿といって肺の痰(水毒)や化膿による膿を排出する作用があります。

桔梗は、扁桃炎、咽喉炎に有効です。

Copyright© Tatsuya Masuko All Rights Reserved.

Pinterestに対応しています。

写真はご自由にリピンしてください。